なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

「春一番」が一般に広まったのはキャンディーズの「♪春一番」がきっかけ!?

春一番」が一般に広まったのは
キャンディーズの「♪春一番」がきっかけ!?

 

きょうは立春、暦の上ではもう春です。
日ごとに暖かくなってくるころとなりましたが、週間天気予想を見ているとまだまだ寒い日がつづきそうです。

 

そんな中で、春を告げる「春一番」もいつ観測されてもおかしくない時期となりました。

今では「春一番」という気象用語は一般的に知られていますが、調べてみると一般的に広まったのはどうもキャンディーズの「♪春一番」がきっかけとされています。

春一番」の語源については諸説ありますが、「長崎県壱岐郡郷ノ浦町(現・壱岐市)で安政6年(1859年)2月13日に五島近海での海難で53名が死亡したときに言われた」というのが定説になっています。


気象関係者の間で使われ出したのは、1956年(昭和31)2月7日の日本気象協会の天気図日記からと言われています。

マスコミに取り上げられたのは、1962(昭和37)年の「春一番」からだそうです。

 

そして、「春一番」が一般に広く知られたのは1976(昭和51)年のキャンディーズのヒット曲「♪春一番」からです。

気象庁に「春一番」の問い合わせが殺到し、気象庁では「春一番」の定義を決め、1951(昭和26)年まで遡って「春一番」を観測した日を特定しました。

 

春一番」の平年値を定め、今では「春一番」を発表するようになりました。

キャンディーズのヒット曲「♪春一番」が気象庁を動かしていたなんて驚きですよね。

 

 

 

kenbunroku-net.com