なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

オレオレ詐欺よりも危険 覚えておきたい「アポ電強盗」に会わない方法

ここ最近、急に聞かれるようになった「アポ電」

実はオレオレ詐欺よりも危険で、逃げられない「アポ電強盗」が新聞テレビでよく見聞きするようになりました 

f:id:carp2019:20190307112439j:plain

 

 にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

アポ電とは?

 

そもそもアポ電って何?

アポ電アポイントメント電話のことで、

振り込め詐欺等の犯罪グループが、親族等を装い、事前に電話をかけてきて、資産状況、家族構成、生活パターンなどの情報を聞き出すことを指します

いつかけて来ることが多いのか?

高齢者の在宅率が高い午前中にかかってくることが多いようです

 

実際あったアポ電の事例に触れてみます

手口の事例1

 

夫90代妻80代 一戸建ての自宅で自営業を営んでいたご夫婦

息子を名乗る男「手術を受けることになった。家にいくらくらいある?」

ご夫婦「2,000万円くらいならある」

電話を切ってから、不審に思い、息子さんに確認して、詐欺だと判明

見破ったことで安心していた2日後

午前2時半に玄関で物音がしたので、夫がドアを開けたところ、殴られた

さらに男3人が入って来て、ご夫妻は手足口をガムテープでふさがれ、現金2千万円と宝石類を強奪された

実は、このアポ電の前に、昨年夏、高齢者が集まる施設で、3人の若い男が情報収集をしていたという情報もあり、かなり計画的に行動していたとの情報もあります

 手口の事例2

 

夫80代妻70代 一戸建てに住むご夫婦

息子を名乗る男「患者さんの治療法を間違えて、治療費を出さないといけない。今、家にいくらあるかな?」

実際の息子の職業は、歯科医

自宅からその歯科クリニックは近くなんで「なぜ直接来ないのか」と電話を不審に思った

その2日後、警察を名乗る男が現れて

「家の前に猫の死骸があるので確認してもらえないか」

1人だと思って開けたら、3人の男が家に押し入り、夫婦を結束バンドで拘束されて

妻にお金のあるところに案内させ、現金400万円を強奪して逃走

 

オレオレ詐欺と違い、詐欺と見破って安心していても、押しかけて来られる「アポ電強盗」

もはや逃げられない「アポ電強盗」に情報渡すと被害にあってしまうという事例です

 

オレオレ詐欺グループが凶悪化したワケ

 

詐欺を生業とするグループが増えてきた結果、お互いに取り分が減ってきた背景があり、お金を持っているターゲットの取り合いになっています

 手っ取り早く、お金を持っている人がいれば、押し込んでくる強引な手口

最近増えているのが、外国人を巻き込んだグループで、外国人の中には、割と暴力手段を選ぶのが多い 

アポ電で狙われやすいのは?

 

基本的に55歳以上の高齢者が一番狙いやすいです

この年齢層になると、比較的お金を持っている年代です

さらに、役所の調査、アンケートの形だと、「せっかく電話をかけてくれているから」と高齢者になればなるほど、気軽に答える人が多い

当てはまる方は、ぜひご注意ください

 

 

「アポ電」の巧妙手口とは?

 

情報を聞き出す事例

 

国税局を名乗り「お歳は?お一人ですか?資産は?1000万?2000万?3000万?」

70代女性「3000万くらい・・・」

特に高齢者の場合、権威のある人に弱いんです

医者、警察とか言われると、ついつい信じて、聞かれたことに応えてしまいます

こうなると、常になりすましがあると疑っておいた方がいいです

 

「アポ電強盗」から逃れるための対策は?

 

一番の対策は1つだけ

とにかく電話に出ない

いったん留守番電話にして、相手を確認してかけなおすようにしましょう

最近の電話は、ナンバーディスプレイが充実してきていますので、何番からかかったとわかる電話も多いですから、出来ればそんな電話に代えることも大切です

そうでない電話の方は、とにかく電話に出ないことが一番です

または、電話に登録している方からのものしか取らないなど、工夫も必要です

 

こんな対策もあります

会話を始める前に「防犯のため会話を自動録音します」と流れる装置

自動通話録音機7000円~を電話に取り付ける方法

ほとんどの詐欺グループは記録されたくないので電話を切ると言われています

これは、家電量販店で簡単に買うことが出来ますが、ご予算的に高いと思う人は、無料で貸し出ししている自治体もあるそうです

 

最後にもう一度、

とにかくかかってくる電話は全て疑ってかかることが基本

自分の両親と離れて暮らしている方々は、日常のコミュニケーションが大切です

常に合言葉を決めて、オレオレ詐欺から逃れるだけでなく、基本的に電話に出ないようにしましょう

 

情報元 羽鳥慎一のモーニングショー

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村