なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

「eスポーツ」っていったい何だ?

最近「eスポーツ」って言う言葉をよく聞くようになりました。

一体どんなスポーツなのかと思いますが、初めてそのeスポーツを見た人は、

おそらくスポーツではなくて、ゲームに見えてしまうのではないでしょうか?

そんなeスポーツ

まだまだ日本ではなじみがないかもしれませんが、世界では完全にメジャーな存在となっています

 にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

eスポーツの競技人口

 

eスポーツの世界の競技人口は2億人超

他の競技人口を見ると、サッカー2億5000万人、テニス1億人、野球3500万人。

その多さにびっくりしますね

ただ実際のところはもっと多いとされていて、中国だけでも3億人いると言われています

実際のところは、もっと多いかもしれないと見られています

 

eスポーツ先進国1位は中国

国家事業として選手を育成しているほどです

また韓国でも同様に国家事業となっていて、アジアではこの二か国が先進国で、日本はかなりの遅れをとっているとされています。

ただ、昨年ジャカルタで開かれたアジア大会でeスポーツが初めて公開競技になり、

その時の日本人の成績は、サッカーゲームで金メダルを獲得。

日本はアジアの中でも、eスポーツが遅れていると言われている中で、これは驚きの結果だったそうです。

 

次の2022年中国杭州で開催されるアジア大会ではeスポーツ正式種目の予定

また日本でも、2019年茨城国体では、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が開催され、今後ますます、日本でのeスポーツの認知度も高まりそうです。

 

eスポーツはスポーツ?ゲーム?

 

ここ最近、県立高校にeスポーツ部が出来るということで賛否が分かれ話題になっています。

 

個性を伸ばす?勉強に支障?

まだまだ、日本ではeスポーツという言葉に馴染みがありません

ましたや、スポーツと言う言葉の捉え方に千差万別あることから論争になっています

ちなみに欧米では、

自動車レースはモータースポーツ

チェスは、マインドスポーツと呼ばれています

こういう背景を踏まえたうえで、いろいろな意見を見てみましょう。

 

賛成派の意見

 

 

茨城県国体関係者

eスポーツは年齢や性別を問わず、同じ内容で競うことが出来る。

子供たちの得意なところを伸ばすことが出来る。

eスポーツを新たな部活にする高校の校長先生

部活は学校に来たくなる要素の1つ

生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい

街角の意見

運動や楽器が苦手な人の場所として、eスポーツがあってもいいと思う

ゲームが悪いという先入観があるけど、今は授業にダンスがあったり、昔の考えが変わってきている

ネットでの意見

囲碁部、将棋部、eスポーツ部。こう並べられれば違和感なし

 

 

反対派の意見 

 

 

教員の意見

学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ。

公費でゲームソフトを購入に強い抵抗感がある

 

街角の意見

体を使って汗をかき、勝ち負けの痛みや喜びを味わうのが部活の本来の姿

簡単にホームラン打てたり、ゴールが決まると思う人が増えたりするのはよくない

ゲームばかりして勉強しなくなり、就職できるのか将来がすごく心配

◇ネットでの意見

休み時間に自習と称して、スマホゲームしそう 家でのゲームが正当化される

 

 

以上のような賛否両論あって、論争はまだまだ続きそうです。

 

eスポーツで磨かれる能力

 

 

一見ゲームみたいに見えても、eスポーツで鍛えられる能力もあります。

そんな能力を求めて、ビジネス界から熱視線を送られオファーを受けることも多くなっています

そんな鍛えられる能力とは、どんなものでしょうか?

ゲーマーとして鍛えられるケース1

 

武器の特性、必殺技の出し方、ステージごとのルールなど、たくさんの情報を理解することが必要で、そこで鍛えられるは、

思考力、理解力

 

ゲーマーとして鍛えられるケース2

 

相手の動きをすばやく読んで行動に移すことが必要で、そこで鍛えられるのは、

決断力

 

ゲーマーとして鍛えられるケース3

 

 プレー中は画面を見たままヘッドホンとマイクだけで仲間とやりとりして、作戦をすばやく仲間に相談することが必要で、そこで鍛えられるのは、

 

コミュニケーション能力

 

 

こういう能力を求めて、上場企業からのオファーが後を絶たないそうです。

 

最近は、eスポーツに企業も大注目!

競技大会などに続々参入が目立ち始めました。

NTT東日本は、観戦会場として建物を貸し出し、配信用に高速回線網を活用

吉本興業は、国内外で複数のプロチームを運営、国内で競技大会を開催

 

プロゲーマーは「億万長者」

 

プロ選手は億万長者もいるeスポーツ

実態はどんなものかを見てみましょう。

 

 

eスポーツ界の賞金王は

ドイツのクロキー選手 生涯獲得賞金約4億6000万円

 これでびっくりしてはいけません。

ここ最近のeスポーツの普及により、

カナダの「ジ・インターナショナル2018」の優勝賞金約12億8000万円が登場しています

 

ちなみに日本のプロゲームマーは、

2018年12月日本で行われたeスポーツ世界大会で、ふぇぐ氏が優勝

その時の優勝賞金は約1億1000万円

このようにどんどん億万長者が誕生しています

 

過酷な生存競争

ただし、このような賞金だけで生計を立てられるプロはごくわずか。

あるサッカーゲームのプロゲーマーの獲得賞金は2年で約80万円

こういう選手の多くは、収入を別の仕事やアルバイトに頼っているのが現状のようです

 

 今後は、今以上のeスポーツの普及により、競技人口の増加で、ますます過酷な生存競争になりそうです

まだまだ、日本ではあまり認知されていないeスポーツ

これからどういうように受け入れられていくのが注目していきましょう。

 にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村