なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【ヒヨドリザクラ】 1輪に最も多く花びらをつける桜の枚数がすごかった

【ヒヨドリザクラ】 1輪に最も多く花びらをつける桜の枚数がすごかった桜の品種も数ありますが、その中でも多くの花びらをつけるヒヨドリザクラの、その枚数を聞いてびっくりです。通常、一輪に200枚から300枚の花びらをつけるのですが、500枚以上の花びらを…

減り続ける気象庁の予算に気象予報士の依田司さんも語気を強めた

減り続ける気象庁の予算に気象予報士の依田司さんも語気を強めた気象庁の会計予算が20年前からなんと120億円も減少しています。気象庁サイドに、気象予報士の依田司さんが確認したら予算が減っても事業が不自由なく出来るということに対して、もし予算が増え…

ソメイヨシノが散り始める前のサインとは?

ソメイヨシノが散り始める前のサインとは?ソメイヨシノが開花して満開までは、春の嵐が来ても比較的耐えることが出来ますが、散り始めると一気に葉桜へと変わるようになります。 では、ソメイヨシノのどこを見れば散り始める前のサインになるかご存知でしょ…

2021年ソメイヨシノの開花が平年より早ければ満開も早い

2021年ソメイヨシノの開花が平年より早ければ満開も早い今年のソメイヨシノの開花が平年よりもとても早い地点が多いですそれに伴い、満開発表も平年よりも早い地点が続々です。3月26日の時点で、すでに7地点のソメイヨシノが満開発表されています。 その7地…

ソメイヨシノ開花から満開発表までの最長記録は19日

ソメイヨシノ開花から満開発表までの最長記録は19日観測史上ソメイヨシノの開花発表から満開発表まで、一番時間がかかったのはなんと19日間。2010年に松山で記録されました。どうして19日間と時間がかかったのか? それは開花発表から、最高気温が平年を下回…

日本最古の桜の樹齢はなんと2000年

日本最古の桜の樹齢はなんと2000年 山梨県北杜市の実相寺にある山高神代桜。 この桜の樹齢はなんと2000年。もともと長寿といわれるエドヒガンザクラですが、地元の言い伝え、古い文献などから樹齢が2000年とされ、国の天然記念物第1号でも知られています。 k…

観測史上ソメイヨシノの満開日が一番早いのが最も多いのは高知

観測史上ソメイヨシノの満開日が一番早いのが最も多いのは高知今年のソメイヨシノの開花は平年に比べて早い地点が多いのですが、すでに満開発表をされた地点もあります。そんな満開発表についてですが、観測史上最も多く満開1番乗りをしている地点は高知でし…

2021年桜前線北上中 -今年は桜の開花がとても早いです-

2021年桜前線北上中-今年は桜の開花がとても早いです-ソメイヨシノは広島で一番最初の開花をしてから、ここ数日は毎日どこからかの開花の知らせが届いています。急ピッチで桜前線が北上しています。 3月21日の段階で、最も北の地点で開花が観測されているの…

ソメイヨシノの開花発表と満開発表の最も早い記録は?

ソメイヨシノの開花発表と満開発表の最も早い記録は? ソメイヨシノの開花発表 最も早い記録1位は高知の3月10日(2010年)なお、潮岬(1959年)と種子島(1973年)も3月10日の開花を記録しましたが、現在では観測地点ではありません。ソメイヨシノの満開発表 最も早…

桜の観測地点は全国で58地点あり地域によって桜の種類が異なります

桜の観測地点は全国で58地点あり地域によって桜の種類が異なります 桜の開花発表が続々届きますが、そんな桜の開花を観測している地点は全国で、58地点あります。その観測ですが、ソメイヨシノばかりではありません。 那覇、石垣島、宮古島などではヒカンザ…

2020年の東京の桜の満開日は3月22日

2020年の東京の桜の満開日は3月22日昨年の東京の桜の開花日は、今年と同じ観測史上最も早い3月14日でした。そして満開日は、3月22日でした。8日間で満開になったのです。 そして今年の万カビの予想は3月23日。それでも、今後の気温が高い予想なので、もう少…

桜の開花から満開までの最短記録は北海道旭川で記録した何と!!

桜の開花から満開までの最短記録は北海道旭川で記録した何と!!桜の開花を告げるニュースが各地から届いています。今年は、どこも平年よりも早く、春の訪れの早さを感じます。そんな桜ですが、開花から満開までの期間を花見をして楽しむのが一般的ですが、こ…

東京のソメイヨシノの開花は2年連続観測史上最も早い開花日タイ

東京のソメイヨシノの開花は2年連続観測史上最も早い開花日タイウェザーニュースの桜開花予想では、当初東京は3月19日でした。途中、18日に変更になりましたが、ここ最近の暖かさで一気に開花して、3月14日観測史上最も早い開花日のタイ記録となりました。な…

ソメイヨシノの開花日の早い順トップ3

ソメイヨシノの開花日の早い順トップ3 先日ソメイヨシノの開花で全国のトップを切って広島で開花しました。平年よりも16日早く、広島では最も早い記録となりました。観測史上では、3月10日に開花した記録があります。高知で2010年に記録しました。それ以前に…

「同時にイチゴ狩りをした最多人数」のギネス世界記録とは

「同時にイチゴ狩りをした最多人数」のギネス世界記録とは 東日本大震災で被災した宮城県亘理町。2017年にイチゴ栽培のビニールハウスで「同時にイチゴ狩りをした最多人数」のギネス世界記録に挑戦して、見事世界記録を樹立しました。 実に、1141人が5分以内…

ミントの語源はミンテーという妖精の名前から

ミントの語源はミンテーという妖精の名前から ミントは紀元前4000年頃の大昔から栽培されていました。メソポタミア文明では料理で使われ、古代ギリシャでは薬として使われていました。現在は、歯磨き粉のなどに使われ、清涼感を出しています。そのミントの語…

日本最古の穀物である粟の語源は?

日本最古の穀物である粟の語源は粟は稗と並んで日本最古の穀物と言われています。その粟の語源は、粟の味があっさりとしてクセがなく、風味が淡いということが名前の由来となっています。 kenbunroku-net.com

マカロンはフランスではなくイタリアがルーツの洋菓子だった

マカロンはフランスではなくイタリアがルーツの洋菓子だったマカロンをフランスの洋菓子だと思っている方は多いと思いますが、実はイタリアがルーツだとする説が有力のようです。 マカロンの語源も、Maccherone(マッケローネ)というイタリア語です。その後、…

春の到来を告げる「フキノトウ」と「フキ」は別々に育つ珍しい植物

春の到来を告げる「フキノトウ」と「フキ」は別々に育つ珍しい植物 フキノトウは、12月から翌年3月にかけて出てくる花のつぼみです。フキの葉というのは、4月から初夏にその先に出来ます。このように、フキは花と葉が違う時期に出来る不思議な植物です。 フ…

ウメの開花発表 2021年3月3日までの最北地点は新潟

ウメの開花発表 2021年3月3日までの最北地点は新潟 今季梅の開花が最も早かったのは香川県高松平年比40日早く、なんと12月11日の開花でした。 現時点で、梅の開花の最北地点は新潟です。2月20日でしたがここも何と平年比21日早い開花でした。これから梅の開…

江戸時代のひな人形の大きさに制限があった理由とは

江戸時代のひな人形の大きさに制限があった理由とは江戸時代のひな人形は、大きなひな人形がたくさんありました。ところが、徳川家斉の倹約令で、ひな人形の大きさに制限がかけられました。 高さや材料の規制までかけられたそうです。約24センチまでと制限さ…

ネバネバが健康的な食べ物と人気の自然薯だけど粘り度が部分によって違うって知っていた?

ネバネバが健康的な食べ物と人気の自然薯だけど粘り度が部分によって違うって知っていた?自然薯をすりおろして、そこに出し汁を混ぜて、アツアツご飯にのっけて食べると美味しいですよね。健康にもいいし、人気の食べ物の一つですが、その自然薯の部分によっ…

東京都心の降雨日数が92年ぶりの少なさ

東京都心の降雨日数が92年ぶりの少なさ2021年2月、東京の降水日数はたった5日だけでした。2月に降水日数がたった5日間しかなかったのは、92年ぶりの出来事でした。ちなみに平年の降水日数は、約12日です。かなり少なかったのがわかります。 kenbunroku-net.c…