なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

秋雨前線が停滞すると東日本で降雨量が多くなる理由とは

秋雨前線が停滞すると降雨量が多くなるのは東日本 梅雨前線と秋雨前線。どちらも雨を降らせる前線ですが、その降雨地域には少し違いがあります。大きく分けると、梅雨前線は西日本に多くの雨を降らせ、秋雨前線では東日本の降雨量がふえます。実際に、東京・…

2021年東京都心で猛暑日はたった2日しか観測されなかった理由

2021年東京都心で猛暑日はたった2日しか観測されなかった理由今季、東京都心で猛暑日を観測したのは、8月29日現在で2日間のみです。きょう8月30日の予想最高気温が35℃で、もしかしたら今日3日目となるかもしれませんが、今週末から秋の装いとなる予想で、一…

「天高く馬肥ゆる秋」秋の空が高く見えるのは大陸性高気圧のため

「天高く馬肥ゆる秋」秋の空が高く見えるのは大陸性高気圧のため 秋の空が高く見えるのは、大陸性高気圧が影響しています。南の海上の太平洋高気圧は、北のオホーツク高気圧は海上で発達するため、水蒸気を含み、地上から見ると白っぽく見えます。 秋に見ら…

ペリーが日本に初めて炭酸レモネード(ラムネの元)を持ち込んできた

ペリーが日本に初めて炭酸レモネード(ラムネの元)を持ち込んできた 黒船の来航として知られるペリー提督。このペリーが、とても意外なものを日本に持ち込んできていました。 それは「炭酸レモネード」今のラムネの元になっているものです。ペリーは、航海中…

【スイレン】熱帯スイレンと温帯スイレンに大別される

【スイレン】熱帯スイレンと温帯スイレンに大別されるスイレンは、大きく熱帯スイレンと温帯スイレンの2つに分かれます。 熱帯スイレンとは、東南アジアなどの熱帯性地域に自生していて、昼に咲く品種と夜に咲く品種になります。 温帯スイレンは、日本をは…

かき氷は平安時代からすでに存在していたけど、どうやって氷を作っていたのだろう

かき氷は平安時代からすでに存在していたけど、どうやって氷を作っていたのだろう暑い夏に欠かせない食べ物のひとつが「かき氷」いろいろな味のシロップや、練乳や小豆などをトッピングして食べたらとても美味しいですよね。 そんな「かき氷」ですが、なんと…

8月23日は二十四節気の「処暑」暑さがおさまる頃を意味します

8月23日は二十四節気の「処暑」暑さがおさまる頃を意味します二十四節気は、毎年日にちは異なりますが、だいたいの目安が以下のようになります -二十四節気- 季節 二十四節気名 月 新暦の日付 春 立春(りっしゅん) 1月節 2月4日頃 雨水(うすい) 1月中 2…

天気のことわざ「夕立は馬の背を分ける」とは

天気のことわざ「夕立は馬の背を分ける」とは天気のことわざに「夕立は馬の背を分ける」があります。この意味は広辞苑にも載っていて、"夕立はごく狭い地域でしか降らず、例えば馬の背の片側だけを濡らすというほどに局所的であるというたとえ"が書かれてい…

世界最大でギネス認定の埼玉県行田市の田んぼアートの作り方

世界最大でギネス認定の埼玉県行田市の田んぼアートの作り方世界最大としてギネスに認定された埼玉県行田市の「田んぼアート」が2年ぶりに開催されています。昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止になっいたので2年ぶりの開催です。今回は「田ん…

浸水場所を歩くときは杖が必需品|無ければ傘を杖代わりに持とう

浸水場所を歩くときは杖が必需品|無ければ傘を杖代わりに持とう大雨が続くと、道路などが冠水して浸水した場所を歩かないといけません。そんな時は、靴は紐でしっかり縛れるスニーカーが最適です。決して、サンダルや長靴を履くことは止めましょう。 そして…

大雨でクルマが冠水してしまったらとにかくゆっくり走ること

大雨でクルマが冠水してしまったらとにかくゆっくり走ること 大雨で道路が冠水しているところには、絶対に突入せずUターンして回避することが重要です。それでも、もし冠水してしまったところにクルマが入り込んでしまった場合、もし人命の安全に支障がなけ…

土石流から非難は横へ動くこと その速さは想像以上に早い

土石流から非難は横へ動くこと その速さは想像以上に早い内閣府の防災情報のホームページによると、土石流の速さは規模によって違うのですが、およそ時速20~40kmということです。あっという間に、人家をなぎ倒していくスピードで、発生してからではなかなか…

コキアから出来る秋田名産とんぶりは畑のキャビアと呼ばれる

コキアから出来る秋田名産とんぶりは畑のキャビアと呼ばれるコキアとは、和名をホウキグサといい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていました。実は“とんぶり”といい「畑のキャビア」として親しまれています。(※本公園のコキアは観賞用の品種です)収穫…

日本の無花果(いちじく) 私たちが食べているのは花の部分だった

日本の無花果(いちじく) 私たちが食べているのは花の部分だったいちじくは正確には、果物ではないそうです。私たちが食べているのは、なんと「花」の部分を食べています。いちじくの花は、りんごや桃のように木の外側には咲きません。いちじくの花は、あの独…

温帯低気圧と熱帯低気圧の違いわかりますか?

温帯低気圧と熱帯低気圧の違いわかりますか? 台風9号が、先日鹿児島県に上陸して、さらに広島県呉に再上陸後、岡山県で温帯低気圧に変わりました。熱帯低気圧は発達して、中心付近の最大風速が17.2mを超えると台風になります。逆に、風速が17.2mを割り込むと…

東京都心 熱帯夜どころではない最低気温30℃超えだった1日とは

東京都心 熱帯夜どころではない最低気温30℃超えだった1日とは毎日猛暑が続いています。熱中症アラートも各地で出されており、危険な暑さが続いています。夜になっても25℃を下回らず、熱帯夜を記録する日が続きます。 そんな中で、東京都心で過去熱帯夜どころ…

山形県で行われている日本一の芋煮会のレシピが豪快すぎる

山形県で行われている日本一の芋煮会のレシピが豪快すぎる 山形市の河川敷で、毎年9月に行われているのは日本一の芋煮会で使われている鍋の直径は、なんと6. 5 m で日本一大きな鍋で知られています。この芋煮会では、この鍋を使いおよそ3万食の芋煮が振舞わ…

【2021年の猛暑異変】100年に一度規模の猛暑に見舞われている北海道

【2021年の猛暑異変】100年に一度規模の猛暑に見舞われている北海道今年ここまでの楚以降気温を記録しているところは北海道江丹別の38.4度です。2021年今夏8月2日までの全国最高気温ランキングの上位を見ると、なんと北海道が3地点ランクインしています。1位…

古事記に登場する桃に関するお話 イザナキに関する桃の逸話

古事記に登場する桃に関するお話 イザナキに関する桃の逸話桃太郎というおとぎ話は、日本で一番古い書物の古事記には始まり、桃に関する逸話が登場します。このほかにも、イザナキという神の桃の逸話も知られています。死んでしまったイザナミを取り戻すため…