なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【これは意外!?】美しい藤の花はマメ科の植物

【これは意外!?】美しい藤の花はマメ科の植物この時期、美しい藤の花。今朝のテレビ朝日グッド!モーニングでは、群馬県の藤の回廊からの映像が放送されました。群馬県藤岡市の市の花に制定されている藤の花。 この藤の花、は実はマメ科の植物。"大豆"などと…

鳴門骨(なるとぼね) 限られた鯛にしかないその特殊な骨とは

鳴門骨(なるとぼね) 限られた鯛にしかないその特殊な骨とは鯛の中でも真鯛に見られる鳴門骨。真鯛の尻ヒレのやや下あたりに出来るひょうたんみたいな変わった形の骨です。江戸時代の生物図鑑の挿絵にも登場し、鳴門の激しい渦の中で生き抜いた証しとされてい…

2021年桜前線北上終了!ソメイヨシノの開花が観測史上最も早かったのは48地点のうち半分以上だった

2021年桜前線北上終了!ソメイヨシノの開花が観測史上最も早かったのは48地点のうち半分以上だった 今年の桜の開花は平年よりも早い地点がほとんどでした。その中でも、観測史上最も早い開花を記録したのは、48地点中28地点でした。その理由としては、桜の花…

牡丹(ボタン)という花の別名がたくさんあり過ぎる

牡丹(ボタン)という花の別名がたくさんあり過ぎるお花には別名を持つ花がたくさんあります。その中でも、牡丹という花にはたくさんの別名があります。今回テレビのクイズ問題として出題された「二十日草」の他にも、次のような別名を持っています。「富貴草…

緑茶と烏龍茶と紅茶は同じ茶葉-その違いは何か-

緑茶と烏龍茶と紅茶は同じ茶葉 -その違いは何か- 緑茶と烏龍茶と紅茶は同じ茶葉です。ツバキ科の植物であるお茶の木の葉で全く同じなのです。 緑茶は、黄色~うす緑色をしたお茶烏龍茶は、ブラウン色をしたお茶紅茶は、その名の通り赤みを帯びたお茶では、な…

モミジ・カエデの仲間の種にもの凄い機能がついていた

モミジ・カエデの仲間の種にもの凄い機能がついていた 植物の種は、後々の子孫を残すためにもの凄い機能を持ったものがあります。タンポポは、風に乗って飛んでいくようになっていますし、サクランボは取りに食べさせて糞として出た種から芽が出るようになり…

東京の4月の月間夏日最多記録は9回 -地球温暖化やヒートアイランド現象などが要因-

東京の4月の月間夏日最多記録は9回 -地球温暖化やヒートアイランド現象などが要因- 2018年の4月、東京で夏日を観測したのは9回。実に、4月の3分の1の日数で夏日を記録しました。このところの地球温暖化やヒートアイランド現象などが要因となって、だんだん平…

花のつぼみがイルカのように見える美しい花「デルフィニウム」

花のつぼみがイルカのように見える美しい花「デルフィニウム」「デルフィニウム」という花をご存知ですか?この花のつぼみが、色といい形といいイルカのように見えることから、「デルフィニウム」と名付けられたそうです。この「デルフィニウム」、ギリシャ語…

最初のこいのぼりは黒一色のみ一匹のみだった

最初のこいのぼりは黒一色のみ一匹のみだった今では鯉のぼりと言えば、カラフルなコイが何匹も風に揺られて、気持ちよく泳いでいるのが一般的です。ところが、最初の鯉のぼりは江戸時代中期からあげられていて、その鯉のぼりは黒色のコイ一匹だけを掲げてい…

ツツジに見られる「蜜標」とは?

ツツジに見られる「蜜標」とは? 一部のツツジの花びらには斑点模様が見られるものがあります。実は、その斑点模様の役割が凄いモノでした。 昆虫に密の在りかをしめす役目を果たすもので、「蜜標」と呼ばれるものです。「ネクターガイド」などとも呼ばれてい…

「赤ちゃんの青い瞳」という別名を持つネモフィラとは?

「赤ちゃんの青い瞳」という別名を持つネモフィラとは? ネモフィラはムラサキ科ネモフィラ属に分類される植物の総称です。澄んだ青空のようなブルーの花を咲かせるネモフィラは人気の一年草です。栽培期間は長く、それでも育て方が簡単なのでガーデニングを…

スイセン(有毒)とニラ(食用)の見分け方あります

スイセン(有毒)とニラ(食用)の見分け方ありますスイセン(有毒)とニラ(食用)は、ぱっと見た目大変似ています。どちらも細い葉で見分けがつきません。 花が咲くと、スイセンだと簡単に見分けがつきますが、それまでの見極めはとても難しいです。スイセンの…

低気圧が佐渡島沖にあると関東が最も暖かくなりやすい

低気圧が佐渡島沖にあると関東が最も暖かくなりやすい ようやく桜前線は青森まで到達。青森で桜の開花が発表になりました。この時期になって各地で春らしい温暖な気候が続くようになりました。関東地方の朝方も、冷え込みは弱まり、暖かな朝となっています。…

【ソメイヨシノの開花から満開最速ペース続く】4月12日時点で満開発表があった最北地点はなんと秋田

【ソメイヨシノの開花から満開最速ペース続く】4月12日時点で満開発表があった最北地点はなんと秋田 今年のソメイヨシノの開花から満開まで、平年よりも早い地点が数多く観測されています。 気象庁では、ソメイヨシノの開花から満開を観測している48地点あり…

草花が鮮やかな季節到来 -昇り藤の別名を持つ花とは?-

草花が鮮やかな季節到来 -昇り藤の別名を持つ花とは?- 藤の花をご存知の方は多いと思います。初夏に見ごろを迎えるこの藤の花を反対にするととても似た花になります。それが、ルピナスの花です。そう、ルピナスは「昇り藤」と言われる理由です。 今の時期は…

桜はバラ科、同じ桜が付く「芝桜」はハナシノブ科という草花という違いをご存知ですか

桜はバラ科、同じ桜が付く「芝桜」はハナシノブ科という草花という違いをご存知ですか桜は樹木に花をつけるバラ科ですが、同じ桜が付く「芝桜」はバラ科ではありません。樹木に花をつけず、芝のように地面を張って花をつけるハナシノブ科という草花です。 で…

キンギョソウが枯れるとドクロのような仰天な姿に変わる

キンギョソウが枯れるとドクロのような仰天な姿に変わる春の花として、黄色い可愛い花を咲かせるキンギョソウは、枯れるととてもびっくりな姿に変身します。それはまるでドクロのように見える様相になります。 その真相は、さや。これがドクロのように見える…

ホタテ桜という桜の品種をご存知ですか? それは海のホタテではありません。

ホタテ桜という桜の品種をご存知ですか? それは海のホタテではありません。数ある桜の品種の中でも、珍しい名前の桜があります。それが「ホタテ桜」漢字で書くと「帆立桜」ですが、これは決して海の生物の帆立ではありません。この帆立桜の花びらを見ると、…

アメリカから里帰りしてきた桜は「日米友好の証し」でワシントンへ贈られたものだった

アメリカから里帰りしてきた桜は「日米友好の証し」でワシントンへ贈られたものだった 1912年に「日米の友好の証し」としてワシントンに贈られ植樹された桜は、世界的な桜の名所となっていますが、贈った側の日本側の桜は、戦争などの影響で衰退したそうです…

チューリップの切り花産出額日本一は新潟県

チューリップの切り花産出額日本一は新潟県チューリップの切り花産出額のTOP3は以下の通りです。1位 新潟県(約6億円)2位 埼玉県(約3億円)3位 富山県(約2億円) 新潟県と3位にランクされている富山県は、隣同士ということで気候風土が似通っています。新潟県は…

桜染めで綺麗なピンクに染めるために必要なこと

桜染めで綺麗なピンクに染めるために必要なこと桜染めは1年通して可能ですが、染める時期によって染色は異なるようです。桜染めという名前の通りに、ピンク色に染め上げるためには、これから花を咲く直前の桜の枝を使用するのが適しています。その理由は、開…

【劫初(ごうしょ)の桜】全国さくらの名所百選「清水公園」(千葉県野田市)

【劫初(ごうしょ)の桜】全国さくらの名所百選「清水公園」(千葉県野田市) 千葉県野田市にある清水公園は、全国さくらの名所百選に選ばれています。広い園内には約2000本の桜の木がある民営の公園です。そこにあるのが「劫初の桜」一時は枯れかかったことがあ…