なんでもLOG

テレビ雑誌などで紹介された気になるお役に立つ情報を発信しています

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

岡本太郎 ペットにしていたカラス「太陽の塔」のモデルではという都市伝説も!?

岡本太郎ペットにしていたカラス「太陽の塔」のモデルではという都市伝説も!? 岡本太郎さんが飼っていたカラス。ガアガアと鳴くので「ガア公」と名付けられていたカラスは、岡本太郎さんに懐いていて、直接エサをもらうほどでした。他の人が餌をあげようとし…

鎌倉・長谷寺の「かきがら稲荷」は絵馬もかき殻

鎌倉・長谷寺の「かきがら稲荷」は絵馬もかき殻 鎌倉にある長谷寺の稲荷は、「かき殻稲荷」と言われています。祠の中には、かき殻が祀られています。なぜ牡蠣殻が祀られているのかというと、現在、長谷寺のご本尊の「十一面観音像」が、その昔奈良県の山の中…

【さば雲】天気下り坂のサイン

【さば雲】天気下り坂のサインさば雲とは、上層雲の一種で,巻積雲の俗称です。高積雲をいうこともいいます。 小さなまだら状をなして集まり,列をつくって並んでみえることもあることから,このように呼ばれ、あたたかな空気と冷たい空気の境にできる、いわ…

野生鳥獣による農作物の被害額が驚きの約158億円

野生鳥獣による農作物の被害額が驚きの約158億円農林水産省の調べによりますと、2019年の野生鳥獣による農作物の被害について、被害金額が約158億円という驚きの額でした。 その中でも、イノシシとシカによる被害額が、99億円を占めていてかなりの割合を占め…

気象庁が過去にやっていたユニークな生活規則観測「こたつ初日」など

気象庁が過去にやっていた生活季節観測は実にユニークだった気象庁は、過去に季節現象の中で、人々の生活と大きく関連している事象について、初日と終日を観測していました。具体的な観測内容は、蚊帳火鉢こたつ夏服冬服にについて、気象台・測候所付近の人…

【雨の日の自動車運転の注意点】首都高の自動車事故は雨天時は晴天時の約5倍

【雨の日の自動車運転の注意点】首都高の自動車事故は雨天時は晴天時の約5倍首都高速道路の調べで、1時間あたりの交通事故件数は、晴天時0.67件、雨天時3.33件。当たり前のように、雨天時の事故件数が多いです。その割合はおよそ5倍。 雨の日の自動車運転の…

神奈川県有数の観光地で日本三百名山のひとつ「大山」の別名

神奈川県有数の観光地で日本三百名山のひとつ「大山」の別名 神奈川県伊勢原市、秦野市、厚木市の市境にある大山は、神奈川県有数の観光地で日本三百名山や関東百名山のひとつです。「大山」の名称の由来はわかりませんが、大山は別名を「雨降(あふ)り山」…

【驚き】茅葺き屋根を維持強化のためにする意外な方法

【驚き】茅葺き屋根を維持強化のためにする意外な方法 今ではなかなか見ることが少なくなってきた茅葺き屋根の家。茅葺き屋根を維持するのは、とても大変なことだそうです。 そんな屋根を維持するための方法が、とても意外なものでした。もしお近くに茅葺き…

全国で2番目に開業した箱根登山ケーブルカー 最初に開業したのは奈良生駒ケーブル

全国で2番目に開業した箱根登山ケーブルカー 最初に開業したのは奈良生駒ケーブル箱根登山ケーブルカーの開業は、1921(大正10)年、ちょうど100年前に開業しました。 日本で最初に開業したのは、1918(大正7)年に開業した奈良生駒ケーブルですから、箱根登山ケ…

和名「奇想天外」という植物はまさに奇想天外

和名「奇想天外」という植物はまさに奇想天外 学名「ウェルウィッチア・ミラビリス」、和名は「奇想天外」キソウテンガイ)、「砂漠万年青」(サバクオモト)ともいわれています。 アフリカ南西部のアンゴラ及びナミビアのナミブ砂漠に生息しています。過酷な環…

アザラシが長時間潜れるのは筋肉がポイント

アザラシが長時間潜れるのは筋肉がポイント アザラシが長時間潜ることができるのは、筋肉にあるミオグロビンというたんぱく質の一種が、酸素をため込むことができるからです。このミオグロビンは、人間にもあるそうですが、アザラシに比べるとごくわすかの寮…

坂東の大学と言われた足利学校が滅びないように尽力した歴史上の大物人物

坂東の大学と言われた足利学校が滅びないように尽力した歴史上の大物人物 足利学校とは?足利学校の創設には諸説あり遺制説(奈良時代)、小野篁創設説(平安時代)、足利義兼創設説(鎌倉時代)などがあり、記録的には室町時代に入った永享11年(1439…

葛飾北斎が生涯93回も引っ越しを繰り返した意外な理由とは

葛飾北斎が生涯93回も引っ越しを繰り返した意外な理由とは 明治初期に書かれた「葛飾北斎伝」によると、「生涯の転居93回、多いときには1日3回も引っ越した」とあります。葛飾北斎は、現在の東京墨田区に生まれ、93回も引っ越ししながら、そのほとんどを墨田…

絶滅した植物と考えられていたメタセコイアを中国・湖北省で発見

絶滅した植物と考えられていたメタセコイアを中国・湖北省で発見地球の乾燥化や寒冷化、海水域の変動などで約100万年前に絶滅したとされていたメタセコイアでしたが、1946年中国湖北省で生きているメタセコイヤが発見されました。 そのきっかけとなったのが…

白菜を長く保存するための3つのコツ

白菜を長く保存するための3つのコツ冬を迎えて、これから旬の野菜の白菜。その白菜を長く保存するための3つの方法について説明します。 ①横にすると重みで葉が傷みやすくなるので立てるよくやってしまいがちなのは、買ってきて横に寝かせたままほぞんして…

喫煙率が下がっているのに今も火災の出火原因1位の訳

喫煙率が下がっているのに今も火災の出火原因1位の訳 2020年度版の消防白書による火災の出火原因は以下の通りです。1位 たばこ 3581件2位 たき火 2930件3位 コンロ 2918件4位 放 火 2757件 タバコを吸っている人の割合は年々減っています。それなのに、今も…

【今冬は厳しい寒さになる予報】「冬日」と「真冬日」の違いについて

【今冬は厳しい寒さになる予報】 「冬日」と「真冬日」の違いについて 気象庁の12月からのも3か月予報によると、今年の冬は西日本・東日本中心に厳しい寒さになると予報されています。 これからの天気予報で何度も聞かれそうな用語に、「冬日」「真冬日」と…

美雨、錦晴、彩雲のうち天気で実際にあるのは

美雨、錦晴、彩雲のうち天気で実際にあるのは美雨、錦晴、彩雲どれも珍しい気象現象に聞こえて、すべて天気としてありそうですが、実際にあるのは「彩雲」です。 彩雲とはWikipediaによると、太陽の近くを通りかかったが雲が、緑や赤に彩られる現象である。…